今週は良いお天気で
桜の見ごろも終わりかな
ハウスの中では試行錯誤しながら
お花の種まき
初めのペチュニアは4000粒蒔いたはずなのに
芽が出たのはその1割にも満たなかった。
次々蒔いてもらって
プラントプラグなど買ってみたりして
チャレンジの繰り返しをする。
このお天気で、種まきしてあっという間に芽を出した種もあり
2週間たってようやくひとつ、ふたつなんて種もあるる。
種を購入したのは昨年末
雪やら
電信柱が倒れて、電気が止まったり
水源の要のモーターが壊れたり
一番にっくきは
ヌートリアパンジー、ビオラに、デージー
その他いっぱい、丸ごと食べて行ってしまった。
きっと、春になり、おいしいものがいっぱいだから、どこかにいったんだろうなあ。
様々な困難を乗り越えて
もうすぐバコパの出荷ができそうです

このバコパ契約栽培品種でお高い商品です。
普通のバコパの2倍くらいの大きさの花を咲かせてくれます。
元気でいてくれますように
スポンサーサイト